岡山市北区奉還町の歯医者さん

インスタ  Kデンタル
インスタ KPLUS
電話

歯周病治療

歯周病治療の内容

歯周病治療の方法は進行度によって変わってきますが、「口腔内から歯周病菌を減らすこと」が基本的な考え方になります。歯科衛生士が「ブラッシング指導」のほか、歯石を除去する「スケーリング」などの治療を行います。

歯周ポケット検査
歯周病は、進行するほど歯周ポケット(歯と歯肉間の溝)が深くなっていきます。歯周病の進行度合いを把握するため、歯周ポケットに専門の器具を使い深さを測る「歯周ポケット検査」を行います。

レントゲン検査
歯周病は、進行するほど顎の骨も吸収していきます。歯周病の進行度合いを把握するため、「レントゲン検査」を行い、顎の骨がどの程度吸収しているのかを確認します。

動揺度検査
歯周病は、進行するほど顎の骨が吸収し、歯がグラグラするようになります。歯周病の進行度合いを把握するため、歯の揺れ具合(動揺度)を測る「動揺度検査」を行います。
通常、歯は健康な状態でもわずかに動きます(生理的動揺)が、歯周病が進行すると大きく動くようになります。なぜ、歯周病が進行すると歯が揺れるようになるのかと言うと、歯周病菌によって歯を支えている顎の骨(歯槽骨)が吸収されるからです。

プラークコントロール
歯周病改善には、口腔内のプラークを取り除くこと(プラークコントロール)が最も重要です。治療の基本になるのがブラッシングです。患者さんご自身が、毎日のブラッシングでプラークをしっかりと除去しないと歯周病はなかなか改善しません。毎日のブラッシングをより効果的なものにするため、適切なブラッシング指導を行います。

歯周外科治療
歯周病が進行し、歯周基本治療だけでは改善が見込めない場合は、「歯周外科治療」を行います。
患部の歯肉を切開し、歯根面に付着しているプラークや歯石を除去します。歯周ポケットの奥深くにこびり付いているプラーク・歯石を除去することができます。

PAGE TOP